久しぶりに岩の湯に入りました♨
2012年 02月 07日
数日前の寒波でボイラーの調子が悪くなり、自宅の風呂が熱くなるまで時間がかかるようになってしまった。このためさる日曜日、久しぶりに湯浦♨岩の湯に行った。
午後7時15分頃だったので、30分位で上がろうと妻と約束。男湯と女湯に別れました。(当然ですが)
入ったらすぐに自宅隣の毛利さんが上がろうとしておられた。毛利さんは長距離の選手。即質問してみた。
「初めてうたせマラソンに出ようと思っているけど、5km大丈夫だろか」(私)
毛利さん「10kmなら大変だけど5kmなら大丈夫。後ろからゆっくり走ればついていけます。一人だと難しいかもしれないが、沢山いるから従いていけます」とキッパリ。
少し安心した。妻があまりにも心配して、「一度走ってみてから、申し込んだら」と言うので、まだ申し込まないでいた。
岩の湯はお湯が柔らかくてとてもすべすべしていた。わずか170円。毛利さんは、自分の健康のために毎日入りに来ている、と語っていた。
毎日は無理だけど、お風呂の調子が良くなるまで続けて入りたいものである。
午後7時15分頃だったので、30分位で上がろうと妻と約束。男湯と女湯に別れました。(当然ですが)
入ったらすぐに自宅隣の毛利さんが上がろうとしておられた。毛利さんは長距離の選手。即質問してみた。
「初めてうたせマラソンに出ようと思っているけど、5km大丈夫だろか」(私)
毛利さん「10kmなら大変だけど5kmなら大丈夫。後ろからゆっくり走ればついていけます。一人だと難しいかもしれないが、沢山いるから従いていけます」とキッパリ。
少し安心した。妻があまりにも心配して、「一度走ってみてから、申し込んだら」と言うので、まだ申し込まないでいた。
岩の湯はお湯が柔らかくてとてもすべすべしていた。わずか170円。毛利さんは、自分の健康のために毎日入りに来ている、と語っていた。
毎日は無理だけど、お風呂の調子が良くなるまで続けて入りたいものである。
by yunoura
| 2012-02-07 19:53
| 柔らしか温泉の町・湯浦